スポンサーリンク

アメリカ㉑ まとめ(費用など)

アメリカ

アメリカ旅行にかかった費用は?

アメリカは前年に初めて旅行し、
2回目になります😀

広大な敷地にある国立公園は壮大で、
全てにおいてスケールが大きい自然は
私たちを圧倒してくれました。日本やニュージーランドとは
また違った気候なので、
全く異なった表情を見せてくるのも
魅力です。多民族国家であるアメリカは、
世界に文化を発信する大都市から
小くても個々に文化を持つ町が
色々な所に入り混じり、
毎回新しい発見がある
素晴らしい観光地です。

今では私たちが
一番好きな観光先になり
これからも死ぬまで

何度でも行きたいと思います😁

《航空チケット》

シド二ー~ハワイ~サンフランシスコ

556NZドル

シアトル~ニューヨーク

240USドル

ニューヨーク~マドリッド

537.5USドル

 

《宿泊費》

22泊 1653.7÷2=826.85USドル

アメリカのモーテルはチェーン店が多く
比較的安い事が魅力です😃

 

大体のモーテルは大きさが同じくらいで
部屋の清潔もある程度保たれています🙂

 

また、朝食がついてる所が多く
ブランチなどにして
費用を抑える事ができるのも
非常に良い点です🙃

 

《食費》

●ブランチ 17回 247USドル

●夜ごはん 24回 345USドル

●カフェ 2回 8.5USドル

●スーパーマーケット 2回 12USドル

 

《アクティビティ》

●ゴルフ 1回 135USドル

●オペラ座の怪人 入場料 92.25USドル

●映画  9USドル

●買い物 105USドル

 

ここの費用は
個人的な娯楽に使った部分なので、
個々で違う部分でしょう。

 

《その他》

●レンタカー 1227NZドル

●レンタカー保険 244NZドル

●電車・バス 4回 24.75USドル

●ガソリン  15回 179USドル

●パーキング 2回 7.5USドル

●ヨセミテ国立公園 35USドル

●デスバレー国立公園 20USドル

●グランドキャニオン国立公園 12.5USドル

●フーバーダム 入場券 10USドル

●ミディア・クレーター 入場券 18USドル

●American the Beautiful Passes  80÷2₌40USドル

●タオス・プエブロ 入場券 16USドル

●自由の女神 入場料 20USドル

●洗濯 3USドル

最初から国立公園の年間パスを
買っておけばと思う所でした。

あと、
一番かかるのはレンタカー代。

特に同じ所に返却しないと
料金が増えるので
何とか一筆書きで旅行できないかと
考える所です🤔

 

一人分費用 二人の旅行での料金です
飛行機費 777.5USドル
556NZドル
宿泊費 1653.7÷2=826.85USドル
食費 612.5USドル
アクティビティ 341.25USドル
その他 385.75USドル
1471NZドル
トータル 2943.85USドル
2027NZドル

 

 

参考レート:1USドル=110円 1NZドル=75円

アメリカで使った費用は
日本円で476000円ほど。カナダと合わせると
約1か月の滞在で526000円ほどの
計算になります。国立公園の年間パスを購入するまで
入園料を払っていたのと、
ゴルフや劇場などの
アクティビティを省いたら、
50万円ほどで1月過ごせそうです😃

若ければ、
もっと節約できるんでしょうが、
おじさんとおばさんが
ある程度満足出来る旅と考えれば、
これくらいの旅行が
最小限じゃないでしょうか😁

コメント