スポンサーリンク

フランス① 基本情報

フランス

ヨーロッパ 観光!2カ国目はフランス!!

フランスとは?

西ヨーロッパに位置する
共和制国家のフランス。

その歴史は、
紀元前まで遡ります。

現在のフランスの土地では、
様々な王国が誕生し、
そして滅んでいきます。

843年に
「フランク王国」
という国が分裂し、
メルセン条約が870年に
結ばれたことによって、
現在のフランスの原型が
誕生しました。

その後、
987年に
カロリング朝王家が途絶え、
パリ伯ユーグカペーという人が
王に選ばれた時から、
この地域が
「フランス」
と呼ばれるようになりました。

日本と同じく
四季がありますが、
国土が広いので
地方によって
気候は微妙に異なります。

パリは真夏でも
最高気温が
30度前後までしか
上がらないので、
日本の夏よりは
過ごしやすく感じられます。

ただ、
スペイン同様に
ラニーニョ現象のお陰で、
40度を超える日が多く、
大変な旅行でした。

総面積は551,500km2で49位。
人口は約65,130,000人で22位。
GDPは2兆7160億ドルで世界第7位。

ヨーロッパでは
ドイツに次ぐ第二位の
経済大国です。

しかしながら、
移民受け入れの政策に失敗し、
豊かな都心と貧しい郊外と言う
構図が出来てしまい、
失業や治安の悪化が
問題になっています。

少子化が進む日本にとって、
他人事と言えなくなりそうです。

フランスは
数多くの世界遺産を抱えている、
世界でも最も観光客が多い国の
一つでもあります。

花の都パリを筆頭に、
モンサンミッシェルや
古城めぐりなど、
地方にも多くの観光スポットが
点在しています。

また、
世界三大料理の一つでもある
フランス料理など、
食でも観光客を
楽しませてくれます。

フランスは
アート、ファッション、建築など、
他のどの分野でも洗練された
正に芸術の都なのです。

《 場所 》

東京⇒パリ
9,710 km 約12時間40分✈

《 通貨 》

ユーロ
参考レート:1ユーロ=130円

《 言語 》

フランス語

 

《 お楽しみポイント 》
世界遺産

観光大国と言われているフランス。

現在では文化遺産、自然遺産、複合遺産を含めた
合計42か所もの世界遺産を保有しています。

古代より発展してきたフランスには、
ローマ遺跡、教会建築、宮殿や城塞など、
多くの文化遺産が点在しており、
現在もその件数を増やしています。

食文化

世界三大料理の一つに挙げられる
フランス料理。

そのフランス美食学は、
ユネスコの無形文化遺産に
登録されるほどです。

誰かと一緒に食べる事を
大切にしており、
食事にかける時間は
非常に長いのが特徴。

前菜よりはじまり、
メイン・デザート・コーヒーが
一般的な流れになっています。

主体は肉料理で、
パンはおかわり自由です。

日本で
おつまみのイメージが強いチーズは、
料理の構成要素の一つになっており、
原材料とは扱われません。

ワインは良質なものを、
少量飲むことが多いようです。

是非、本場のフランス料理を
楽しんでみましょう😃

街歩き

歴史深いフランスでは、
さまざまな美しい街並みに
出会う事ができます。

パリのような大都市では、
石畳で作られた道に、
伝統ある建物が並んでいます。

反対に、
片田舎と呼ばれる地域では、
自然と調和されたカラフルで
可愛らしい建物が
美しい景観を作り出しています。

規律正しい街並みから、
絵本から飛び出したような街並みまで、
観光客を飽きさせる事がありません😁

 

《 主な観光スポット 》

・モンサンミッシェル/ノルマンディー地域

・ベルサイユ宮殿/イル=ド=フランス地域

・リヨン歴史地区/オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域

・ロワール渓谷/ロワール川流域

・パリのセーヌ河岸/パリ

・モンブラン/シャモニー

など

 

 

コメント