アーサーズパスを抜け、いざクライストチャーチへ!
グレイマウス~クライストチャーチ
グレイマウスからアーサーズパスへ向かいました。
普通なら、FOX Glacier(フォックス氷河)
の方に向かいたい所でしたが、
土砂崩れによる通行止めと、
昔行ったことがあるという事で、
アーサーズパスに向かいました。
クライストチャーチからグレイマウスに向かう
有名な観光列車があり🚃、
それを楽しみにしていたのですが、
前日まったく寝れなくて、
電車の中でほとんど寝ていたと言う
苦い思い出がある所です😅
本当に来れて良かった🤗
美しいです⛰
せっかく来たので、山登りへ🚶♂️
砂利道が続き、非常に疲れる😵
トレッキングコース名は忘れましたが、
冬はスキー場のようです。
頂上に着いたけど、小屋があるのみ。
人が乗るリフトがない。。
て事は何?
冬は、
自分でスキー板を担いで上まで上がって、
滑るの??
新雪かもしれないけど、しんどくない😰
まあ、日本の常識は海外では通じないのでね(笑)
その日は、アーサーズパス国立公園の中の
に宿泊しました。
場所は最高です。
目の前には綺麗な川が広がります。
夜は一面に星空が。
やっぱり改めて来て良かった
アーサーズパス国立公園でした。
では、クライストチャーチに向かいます。
クライストチャーチでは最初に
Akaroa (アカロア)に行きました。
クライストチャーチから抜けて、
半島に位置します。
アカロアは入り江になっており、
ニュージーランドにのみ生息する
ヘクターズ・ドルフィンが有名です。
世界で最小のイルカで、
一緒に泳ぐことが可能です。
という事で、
泳ぎはしませんが、
イルカに出会う為、
Black Cat Cruise (ブラックキャットクルーズ)
クルーズに行くことにしました⛴
途中、カツオ鳥やオットセイ
のコロニーに感動を覚え、
外洋に近づくと、
やってきました
イルカさん🐬
初めての野生のイルカに感無量です😍
いやー。
前回来たときは、
地震の影響で、
本当に何も無かったからなー😔
今回は本当に良かったー😚
帰ってクライストチャーチへ。
大雨で、あまり動きが取れない。。
そんな中、今の教会の写真です。
今も地震の痛々しさが残ります😢
昔の教会を
決して忘れないようにします😌
費用
《宿泊費》
1泊 80NZドル÷2=40NZドル
フロントはバーの中にあり、
食事もできます。
泊まった所は、
バックパッカーの個室で、
シャワー・キッチンは共有です。
部屋の広さやベッドの大きさは
問題なかったのですが、
彼女が見事にベッドバグにやられて、
かなり体が痒そうでした。
2泊 120NZドル÷2=60NZドル
都心部からは少し離れた、
バックパッカー。
部屋がしっかり分かれており、
全体的に綺麗なところで、
ゆっくり出来ました。
《食費》
●ブランチ 3回 25NZドル
●夕食 3回 20.25NZドル
夜はキッチンで料理
《その他》
●Black Cat Cruise (ブラックキャットクルーズ)
85NZドル
●ガソリン 1回 94NZドル÷2=47NZドル
コメント