スポンサーリンク

スペイン① 基本情報

スペイン

初ヨーロッパ大陸上陸‼

スペインとは?

南ヨーロッパの
イベリア半島に位置するスペイン。

その歴史は非常に古く、
多くを語れば、
イエス・キリストが生まれる
紀元前より存在している。

現在のスペイン王国が出来たのは
1479年。

アラゴン王国とカスティリヤ王国が
合同して成立した。

全国的には
地中海性気候に属する地域が多く、
夏は日ざしが強く乾燥している。

北部は西岸海洋性気候で、
比較的降水量が多い。

総面積は506000km2で50位。
人口は46,723,749人で30位。
GDPは1兆4,275億ドルで13位。

GDP一人当たり39,934ドルで
日本より高いが、
経済危機が始まってから2015年までに
最も経済的格差が広がった国の一つで、
貧富の差拡大率は、
欧州平均の約10倍もある。

そのため、
重犯罪はさほど多くないが、
スリや置き引きなどの軽犯罪は
多く発生している。

観光に関してはまず、
古くから多くの民族が交じり合い、
そして作られた個性的な文化世界遺産。

世界遺産コルドバ歴史地区では、
イスラム教やキリスト教、
ユダヤ教が繁栄し、
その独特な色やデザインを
楽しむ事ができる。

また、
みんなご存じの
ガウディ設計による
サグラダファミリアは
130年以上たった今も
建設中である。

スペイン料理も
世界的に非常に有名で、
肉類、魚介類、
バレンシアオレンジなどの
フルーツまで、
食材が豊富なスペインには、
地方色豊かな郷土料理があり、
ご当地グルメを楽しむのも
旅の醍醐味である。

《 場所 》

東京⇒マドリッド
10,759 km 約15時間40分✈

東京⇒バルセロナ
10,412 km 約15時間35分✈

《 通貨 》

ユーロ
参考レート:1ユーロ=130円

《 言語 》

スペイン語

 

《 お楽しみポイント 》
食文化

昔から
様々な文化が
行き交う場所であった
スペインは
地方によって様々な料理を
楽しむことが出来ます😀

東部のカタルーニャや
バレンシアでは
日本でも有名なパエリアを
食べる事ができますし、
北西部のガリシア地方では
タコのガルシア風を
食べる事ができ、
各地方に名物料理が
あるくらいです😊

また、
スペインの夕食は21時以降と
食事の時間が遅く、
午前中と午後に間食をとる
習慣があります🤔

その完食時に食べる
小皿に盛られた料理を
タパスといい、
時間があれば
バル (バー)に行って
そのタパスを食べるのです🙂

この文化は世界でも非常に人気で、
タパスを食べるだけのツアーが
組まれるくらい大人気です😁

スペインに行ったら、
一度はバルに行って、
タパスを食べてください🤩

 

※なのでレストランが
20時からオープンの所が多いですよ!

 

街歩き

どこを見ても日本とは違う建物に
心を奪われてしまいます😳

また、
オーストラリア・NZ・
アメリカ・カナダにも
それぞれヨーロッパの雰囲気を
残した街がありましたが、
本場は規模も非常に大きく
正に圧巻です😱

旧市街に入ろうものなら、
瞬間移動して、
更にタイムスリップした感覚に
陥ります😤

昔よく見た映画やテレビの世界に
正に今ここに居ると思うと
感動を覚えます!

《 主な観光スポット 》

・サグラダ・ファミリア/バルセロナ

・グエル公園/バルセロナ

・カタルーニャ音楽堂/バルセロナ

・アルハンブラ宮殿/グラナダ

・セビリア大聖堂/セビリア

・コルドバ歴史地区/コルドバ

・水道橋/セゴビア

・古都トレド/トレド

など

 

コメント