カラフルな村!ブラーノ!!ベネチアンガラスの村!ムラーノ!!
ベネチアの3日目は
おとぎ話の世界に飛び込みに
ブラーノ島へ向かいます😀
ベネチアのサンタルチーア駅から船で
1時間30分ほどの道のり🚤
レース編みの産地としても有名で、
4つの島からなる村になります🙂
人口3000人程度のこの村は、
見てのとおり非常にカラフルな色合い😊
漁業も非常に盛んなブラーノ。
漁に出た漁師が
霧で自分の家が分からなくならないよう
このように色とりどりになったようです🤔
ベネチアでは1年に60日以上
霧が発生するそうですよ😬
むっちゃ暑かったけど、
この時期で良かったんだな😅
それにしても色鮮やかな景色です😇
日本にはない色合いは、
彼女も感動しますが
おじさんでも感動しちゃいます😊
次はブラーノ島から、ムラーノ島へ🙂
船で1時間ほどの道のりです🚤
7つの島に約6000人ほどの
人々が住んでいる村で、
ベネチアンガラスの産地として
世界的に有名です🤩
村ではガラスを作ってる所を
見学することができる場所も😳
中にあるムラーノ・ガラス美術館では
ベネチアンガラスが展示されていて、
歴史を勉強することができます🧐

Venice Glass Museum | Murano | Official Website
Discover Glass Museum, one of the Venetian ymbols located on Murano. The millennial history of glass and the glorious Mu...
それにしても、
ムラーノの方は
なぜか写真が全然ないぜ~😱
ちなみに村では
本来は高価なベネチアンガラスを
比較的リーズナブルな価格で
買う事ができます😊
私たちは旅が続くので、
割れなさそうな
小さな思い出の皿しか
買えませんでしたが😑
そんな素晴らしいベネチアの旅でした~🥳
P.S そんなベネチアは沈みゆく街で、
もうすでに1階部分には
住めないらしいですよ😥
本日のルート
⇓
費用
《食費》
●ブランチ 1回 4.5EURO
●夕食 1回 8EURO
●アイス 1回 2EURO
《その他》
●バス 往復 5EURO
●水上バス 2回 20EURO
●美術館 1回 12EURO
コメント