スポンサーリンク

ニュージーランド⑬ インバカーギル~ダニーデン

ニュージーランド

ニュージーランドの中のスコットランド ダニーデン

インバカーギル~ダニーデン

インバカーギルを出発し

ダニーデンへ海岸沿いを走ると、

Curio Bay(クリオベイ)があります。

 

ここでは1億8000年前の

木の化石を見ることが出来ます😃

度重なる火山によって表面を包つまれ、

今の化石の形になって表面に現れたようです。

 

見た目は枯れた木に見えますが、

触るとカチカチです🦾

 

これらのように、一面化石が見れるところは

化石の森と言われていて、

世界で3か所でのみ見る事が出来る

珍しい場所となっています🙃

 

ちなみに今回見ることはできませんでしたが、

イエローペンギンの住処にもなっていて、

たまに見る事ができるようです🐧

Yellow Eyed Penguin Walk Curio Bay New Zealand | Photo, Information
A lonely Yellow-Eyed Penguin on a walk across the Fossil Forest at Curio Bay on the South Island of New Zealand on its w...

 

クリオベイを離れて、ダニーデンへ🚘

 

ダニーデンは私の一番お気に入りの町です。

古い町並みは、

スコットランドの植民地だった為か、

他の町とはまた違った雰囲気をしており、

凄く魅力的な町です。

 

ダニーデンの町から付き出た

オタゴ半島ではペンギンやアホウドリやイルカなど

様々な野生動物を見る事が出来る町でもあります。

 

また、ニュージーランドの唯一つのお城である

ラーナック城もこのオタゴ半島に位置します。

 

そして、ダニーデンと言えばこれ

最大勾配35度と言う

2019年まで世界で1番急な坂として、

ギネスブックに認定されていました。

 

ただ!

カメラワークが悪すぎて、

まったくそれが伝わらない写真です😱

 

このダニーデン駅もすごく有名な観光スポット🏰

 

1900年代初期に作られたこの駅は、

当時の形を保ったまま、

今も使用されております。

 

 

町には沢山の教会があり、

セントポールズ大聖堂やファースト教会などの

ニュージーランドを代表する教会を

見る事ができます⛪

 

この写真は1863年に作られた

オタゴ・ボーイズ・ハイスクールです。

いわゆる、男子校と言うやつです!!

 

また、ニュージーランドの国技である

ラグビーが強いことでも有名です。

 

このように、ダニーデンでは

いたるところに歴史的文化財があり、

現役で使われています。

 

このダニーデンでは

キューイ・ネスト・ホステル

にて宿泊させていただきました~ 🙂


費用

《宿泊費》

◎Kiwi Nest Backpackers
(キューイ・ネスト・ホステル)

2泊 144NZドル÷2=72NZドル

昔の家をホステルに変えた感じの宿です。

立地も悪くなく、町には徒歩で行けます。

駐車場は3台しかないので、要注意!

ただ、少し離れた所で路駐はできます👌

 

《食費》

●ブランチ 20NZドル

●夕食 2回 13.5NZドル

 

《その他》

●ガソリン 1回 80÷2=40NZドル

 

コメント